[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まったく、まったく、まったく。
この冬の寒さはどうしたものでしょう。
おまけに雪も多いし、インフルエンザにもかかり、すっかり体もなまりきってしまいました。
この週末は少し暖かかったので気分的にはよかったのですが、雪がみぞれになり、それが固まって、道路も歩道も氷に覆われた状態。
早く春が来ないかしら・・・。
それでもだいぶ、日が伸びてきました。
夕方5時半でまだ明るい!
今日、それに気がついて、心をすくわれた感じでした。
さて、昨日の日曜日。
アンティークモールのブースに商品補充に行った帰り道。
運転中に、道路のすぐ脇を何やら動物が歩いているのを発見。
なんと、キツネでした。
しっぽが大きくて、足や耳の先が濃い茶色。
絵本に出てくるキツネ(キャラクター的には意地悪な場合が殆ど)、そっくりでした。
暖かいから出てきたのでしょうか?
警戒心が強いキツネは、いくら自然が多いとはいえ、このあたりでもあまり見かけません。
残念。顔が撮れてない・・・
なぜか道路の方に出てしまい、林の方に戻ろうとフェンス沿いに抜け道を探していたようです。
ちゃんと自分の家に戻れたかな?
++++
さて、今週はがんばって新商品をアップしていきますよ。
ファイヤーキングのチリボウル(ジェダイト)、コーニングウェアのティーポット、パイレックス、デルファイトのカップ&ソーサーなど撮影完了。
もうしばらくお待ちください。
ここ、オンタリオ州南部も記録的な寒さとなり、火曜日の朝は気温ー24℃、体感温度はなんとー40℃まで行きましたから。
それでも大雪が降ったわけではないので、学校は普通どおりにありましたし、車も走れば(エンジンがかからなくなった車もだいぶあったようですが)店も開いている。
普段となんら変わらなく生活できていることが、不思議に思えました。
気温はそんなに低くなくても大雪が降った時の方が、混乱してしまいます。
学校も休みになるし、道路も除雪が間に合わなかったり、事故が増えたり。
そんな寒さの峠を越して、今日はとても暖かく、朝から7℃。小雨。
雪や氷がどんどんとけています。
これはこれで水はけの悪いところは洪水になってしまったり、悪い結果を招く場合もありますが。
+++
さて、多忙の為、ネットショップへの新商品のアップデートが滞っております。
いろいろと入荷はしておりますが、撮影をする時間がなかなかとれません。
例えば
・パイレックス デルファイトのケーキプレート×9(ラベル付きもあり♪)
・ファイヤーキング 珍しいアイボリーのアドマグ(1955年のスカウトジャンボリーのもの)
・ファイヤーキング スウェディッシュモダン ボウルS(ジェダイトです!)
・ファイヤーキング Dハンドルマグ ジェダイト
・ファイヤーキング セントデニスカップ ジェダイト(カップのみ。旧刻印)
・コーニングウェア ソースメーカー(4Cup)
・ヘーゼルアトラス オーチャード クリスタル ランチョンプレート(りんごの形)
などなど
今後、作業を進めて行きますが、興味のある方はお写真をメールで送りますのでお申し付けくださいませ。
2014年になりました。
今年もCollection Connectionをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、年の始めはバービーについて書いてみたいと思います。
バービーと言っても、初期のもの、いわゆるヴィンテージバービーです。
アンティークショウで見てから、なんだか気になり始めたヴィンテージバービー。
への字眉とつんとした目が特徴です。
つんとスカした流し目が特徴
いかにもアメリカンガールといったバービー。
けれども実は、ヨーロッパ出身だった!?
時はさかのぼって1952年。
ドイツ(当時西ドイツ)の時事通信紙に掲載されていた連載マンガ。
その主人口であったLilliは瞬く間に人気を集め、とうとう1955年にLilli人形が発売されることになりました。
最初はタバコ屋や何軒かのおもちゃ屋さんで売られていたLilliは、じきにヨーロッパ中へと広まって行きました。
その頃、ヨーロッパ旅行に出かけたアメリカのマテル社(バービーの製造・販売元)の経営者の一人であるRuthは、スイスでこのLilli人形と出会います。
Ruthは
「これこそ、私が探していた人形だわ!」
と、大変気に入り何体か買い求め、アメリカに持ち帰りました。
そして改良を重ね、1959年にバービーが誕生したのです。
ちなみにBarbieと言う名前は、Ruthの娘の名前からきているとのこと。
意外や意外、ドイツ出身だったバービー。
なんだか生誕の秘密を知ってしまったようで、ますます興味が湧いてきました。
ドレスも小物も当時のものは粋でカッコいい!
職業婦人をテーマにしたものもあるんですよ。
いつかはものにしたい♪
と切実に思うこの頃です。
今はピンクのビートルだったりしますが、当時はこんなカッコいいスポーツカー!
クリスマスの直前にアイスストームに見舞われた、ここオンタリオ州。
我が家は庭の小さい松の木が根こそぎ倒れる被害がありましたが、元気がなく場所的にもじゃまな為に来春には切り倒そうと思っていた木でしたので、被害とは言えダメージではありませんでした。
多くの地域で停電がありましたが、それも我が家の区域にはなく(うちのブロックだけなかったようです)不幸中の幸いを実感しました。
カナダに住んで14年になりますが、ここまでひどいアイスストームは初めてで、みるみるうちに電線や木の枝が氷に包まれ、重みで垂れ下がって行くのを見て、自然災害の恐ろしさを目の当たりにしました。
そんなことがあり、慌ただしく過ぎて行ったクリスマス。
今年はハムをローストし、デザートには夏に摘みに行って(夫が)冷凍保存してあったチェリーを使ってチェリーパイを作りました。
お気に入りの Fire King 2000 のパイプレートで
さて、
だんだんと今年も終わりに近づいてまいりました。
今年もたくさんのお客様と知り合えて、いろんな声を聞けたのが嬉しかったな。
発送上のトラブルも全くなく、無事に2013年が終わりそうです。
2014年もどうぞよろしくお願いいたします。
セールもそろそろ終了です。
今年いっぱい、全品10%OFFとなっております。
どうぞお早めに。
http://collectconnect.ocnk.net/
T様:他店で破損していて嫌な思いをしたことがあります。以前購入した時丁寧な包装でとてもよかったのでまた注文しました。
M様:ちょうど一枚、欲しくて探しておりました。状態のよいものがお安く手に入れられてうれしいです。
I様:こちらの商品をずっと探していたところでした。心から嬉しいです。船便ですからしばらく日数がかかるでしょうが、到着を心待ちにしています。
皆様、ありがとうございます。
時間をかけて探して、たどり着いたのが当店でしたこと、私も嬉しく思います。
ちょうどクリスマス時期とあって、郵便事情も混雑が予想されます。
到着が少々遅れることもあるかと思いますが、どうぞゆっくりお待ちくださいませ。
そして、全て梱包は丁寧にいたしました。
これまで、発送した商品が破損したことは一度もありません。
国際便だからこそ、丁寧に、そしてしっかり梱包することを心がけております。
+++++
さて、今日は出番待ちのこちらをちらりとお見せします。
スージー・クーパーのようですね。
ティーカップのトリオかな?
柄は何だろう?
グリーンのティーカップトリオ、ソーサーに少し貫入がありますが、とてもよいコンディションで出番待ちをしております。
撮影が終わりましたので、近日中にショップにアップする予定です。
もうしばらくお待ちください。
ご好評をいただいております、アニバーサリー&クリスマスセール。
12月いっぱいまで開催中です。
どうぞよろしくお願いいたします。
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Collection Connection
カナダのオンタリオ州ハミルトンより、Fire-KingやPyrex、Susie Cooperなどのビンテージ食器、雑貨を日本にお届けしています。 船便送料無料! ぜひご利用ください。
