×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝のドラマ、「カーネーション」を毎回楽しみに見ている方も多いはず。
私もその一人です。
(こちら北米の東側では、夜9:45から放映です)
オープニングのテーマ曲が流れる時、古いミシンと小物たちが写りますが、それを見ながら毎回うっとり♪
あの手の足踏み式ミシンを昔使ったことがありますが、なかなかコツがいるんですよね。
踏み出す時に右手でハンドルを手前に回す。
そうしないと、逆回りしてしまうんです。
糸巻きも、昔はみんな木でできていました。
今は全てプラスティック製ですが、この時代は木製だったんですね。
この木製の古い家庭用ミシンに使う糸巻き。
アンティークショップでも時々見かけます。
お値段は手頃ですが、数は比較的少なめ。
必要とする人が少ないからでしょうか・・・・。
まとめて売られていたものを、私も入手。
まだショップには出していませんが、興味のある方はご連絡くださいね。
私もその一人です。
(こちら北米の東側では、夜9:45から放映です)
オープニングのテーマ曲が流れる時、古いミシンと小物たちが写りますが、それを見ながら毎回うっとり♪
あの手の足踏み式ミシンを昔使ったことがありますが、なかなかコツがいるんですよね。
踏み出す時に右手でハンドルを手前に回す。
そうしないと、逆回りしてしまうんです。
糸巻きも、昔はみんな木でできていました。
今は全てプラスティック製ですが、この時代は木製だったんですね。
この木製の古い家庭用ミシンに使う糸巻き。
アンティークショップでも時々見かけます。
お値段は手頃ですが、数は比較的少なめ。
必要とする人が少ないからでしょうか・・・・。
まとめて売られていたものを、私も入手。
まだショップには出していませんが、興味のある方はご連絡くださいね。
背の高さや太さもいろいろ
PR
この記事にコメントする
calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Shop Info
Collection Connection
カナダのオンタリオ州ハミルトンより、Fire-KingやPyrex、Susie Cooperなどのビンテージ食器、雑貨を日本にお届けしています。 船便送料無料! ぜひご利用ください。

new entries
(12/16)
(09/20)
(08/19)
(07/06)
(07/04)
category
Twitter
Facebook