[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年2回、5月と9月に開催されているChristie Antique Show。
5月は息子の用事とバッティングする為毎回行けず、秋は去年もその前も天気が悪くて行かず(雨天決行ではありますが)・・と遠のいていたので、今回はぜひ行こうと、楽しみにしていました。
当日の朝はどんより曇っておりましたが、これならなんとか大丈夫そう。
天気予報も午前中は雨は降らないと言っているし、早めに行ってしまおうと、
予定通り会場の8時を目指して出かけました。
会場に到着したのは8時半頃でしたが、既にもうたくさんの人が入場していました。
入口のブースでチケット($10)を買い、久しぶりのChristieにわくわく♪
ゆっくりと歩きながら気になるブースを見て廻ります。
早速大量にジェダイトを売っているブースを見つけ、小走りで近寄ると、テント内には既に日本人女性のグループがファイアーキングの物色しておりました。
(普段あまり出会わない日本人に一番高い確率で会えるのは、アンティークショウだったりする)
私も数点買いたい物をピックアップしてお金を払うのを待っていたところ、日本人のお客さんがブースの人にお値段交渉中。
最初にちゃんとディスカウントしたお値段をブースの人が言ってくれたのですが、さらに「これでどうだ!」と交渉していたのです。
うーん、お店の人も参ってしまったみたいで、いやいや、これが適当な値段だと思うよ、と言っていたのですが、それでもまだ値切る。
1ドルでも安く、とがんばっているようですが、私は隣で聞いていて、ちょっと恥ずかしくなってしまいました。
こういったアンティークショウでは、店の人と値段交渉ができるのは当たり前と言ってよいもので、その駆け引きが楽しみでもありますが、マナーも大事です。
買う前に、自分が買いたいと思う値段を言ってみるのは良いのですが、それが適当かどうかはよく考えないと・・・。
結局、お店の人も折れずに、けれども真摯な態度でその方の希望値段を断りました。
私もなんだかほっとしてしまいました。
アンティークは、ひと山いくらの果物じゃないのだし、値段があってない様なものでは決してないのです。
やっとめぐり会えたもの、初めて心を惹かれたもの、どんなものにせよこれからずっと大事にしていくものなのですから、買う時の思い出も大事にしてもらいたいなと思います。
ちょうど半分くらい見て廻ってコーヒーブレイクをしていたところ、ちょっと多めに雨が降り始めましたが座っていたベンチは木の下。
一息ついた頃には雨はまた止んだので、濡れずに済みました。
後半戦に入って、あるブースでファイヤーキングのジェーンレイのシリーズが重ねてあるのを発見。
ディナープレートにカップ&ソーサー、そしてソーサーの下にソーサーより若干大きめのお皿がある!
思った通り。それは、ジェーンレイのブレッド&バタープレートでした。
コンディションもよかったのでGet。
最後に良いものを良い値段で見つけることができて、大満足♪
雲行きがあやしそうなのでそろそろ帰ろうと会場を後にしたら、待っていたかのように大雨・・・。
雨を上手く避けてアンティーキングを楽しめて良かったです。
収穫は、ちょっと少なかったかな。
ファイヤーキングやパイレックスの値段、全体的に高過ぎだな、と言うのが今回の感想。
良さそうなものがあっても、あまり手が出せませんでした。
けれども掘り出し物もあったし、アンケートに答えてかわいい赤のエコバッグをもらったし(これがなかなかかわいくてGood♪)、何よりあれこれ普段アンティークモールでは見かけない物が見られたりして、目の保養になりました。
フラットボトム2点、ダイヤのマグ、ジェーンレイのB&Bプレート
Facebookページでアルバムを公開しています。
こちらから
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Collection Connection
カナダのオンタリオ州ハミルトンより、Fire-KingやPyrex、Susie Cooperなどのビンテージ食器、雑貨を日本にお届けしています。 船便送料無料! ぜひご利用ください。
![Follow YoshieC on Twitter](http://twitter-badges.s3.amazonaws.com/ja_follow_me-a.png)