[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末は、クリスティアンティークショウでした。
数日前から真夏のような暑さ。
この日も朝から快晴。
余裕を見て、早めに家を出発。
オンタリオ州では一番大きなアンティークショウだと思いますが(カナダでも最大級でしょう)、会場は一応同じ市内。家からは車で30分もかからないのでラッキーです。
コンサベーションエリアと言って、直訳すれば自然保護地域ですが、自然公園というのが近いでしょう。
大きな湖があるのでカヌーに乗ったり、ハイキングしたり、ジョギングしたり、ピクニックしたり、BBQしたり・・・。
入場料を払ったら、なんでもやっていいよと言う感じの場所です。
日本みたいに自転車や遊具などをレンタルしてくれるような、気の効いた公園ではないですね。
そんなだだっ広い公園の大部分が、この日はテントで埋め尽くされるアンティークショウの会場とパーキングに使われます。
私が会場に着いたのは20分前。
ゲートにはもう長い列ができていました。
ずーっと先の矢印あたりにゲートがあります
開場時間8時ぴったりにゲートが開き、ゆっくりと列が進んで行きました。
まずはお目当てのブースへ。
以前はたくさんファイヤーキングを持っていたベンダーですが、めっきり少なくなってしまったなぁ。
ここでマグを一つ買い、あとは一つ一つ、時にはじっくりと、時にはさらりと覗くだけで見て回りました。
あるブースで、大量のコーニッシュウェアを見つけました。
これだけ揃うって、すごいですね。
しかも、どれもコンディションがものすごくいい♪
Cornishware Made in England
それからこちら。
スージー・クーパーのパトリシアローズ。
コンディションは良かったのですが、セット販売でお値段がなんと1,700ドル!
さすがに手が出ませんでした。
こちらはキャサリンホルム。
右のフォンデューポットは箱つき、レシート(伝票)つき♪
キャサリンホルムも見る機会が少なくなってきていますが、どちらもコンディションがとてもよかったです。
お値段?うーん、こんなものでしょうかね。
たぶん妥当なお値段だったと思います。
私には手が出ませんが。
オレンジもブルーも、どっちもいいなぁ♪
写真が結構あるので、次回に続きます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Collection Connection
カナダのオンタリオ州ハミルトンより、Fire-KingやPyrex、Susie Cooperなどのビンテージ食器、雑貨を日本にお届けしています。 船便送料無料! ぜひご利用ください。