忍者ブログ
Collection Connection店主による、お店の情報とカナダのアンティーク事情など・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末、アンティークショップへ行った時のこと。

おそらく80年代に使われていた古いダイヤル式の電話機を見つけた息子。
なんと、数字の書いてある指穴に指を入れ、押していたっ!

そうだよね、知らないんだもの。ダイヤル式の電話。
生まれた時からプッシュ式だもんね。

友達に電話しようと、覚えた番号を押していたらしい。
(プッシュ式であっても繋がるわけはないんだけど・汗)
あまりにおかしくて、笑っちゃったけれど
「こういう風に使うんだよ」
と、ジーコ、ジーコのやり方を教えてあげました。
P8072606.jpg
バラの若葉に 雨のしずく
PR

秋がどんどん深まっている、ここカナダのオンタリオ州。
とは言え、アメリカより一足早く迎えたサンクスギビングの週末の出だしは、気温20℃を超えた暖かな日でした。
絶好の紅葉狩り日和♪

と言うわけで、少し足を延ばしてアンティーキング&紅葉を楽しむドライブへ。
 

PA102250.jpg
車窓からもよい眺め♪

トロントの北西に位置する小さな町のアンティークモールへ。
ここはなぜかいつもセールをしていて(しかも20%OFFと大幅に)、おまけにお店のおじさんがTaxも取らず、さらに端数をおまけして切り捨てしてくれたりするので良いお店です。

PA102245.jpg
店内はこんな感じ ブースに分かれています

この日は残念ながら、お目当ての物は見つからなかったけれど・・・。
そういう日もあるさ。

帰り道も綺麗な紅葉が見られました。

PA102268.jpg
 

引っ越してから、電動のコーヒーミルがないので、手動でゴリゴリと挽いています。
その方が香りも良いし、美味しいのですが、手間はかかる。

暑い毎日ですが、朝の一杯と午後の一杯はやめられません。
コーヒー党の私ですから。
豆もブレンドして、オリジナルを。

と言うと聞こえがいいのですが、実は間違ってダークローストの豆をたくさん買ってしまい、ダークローストが苦手なのでそのままでは飲めず、
じゃあ、いつもの豆と混ぜてみようか?
と試してみたところ、これがなかなか美味しかったというだけのこと。

昨日、電動のミルを探しにショッピングモールに出掛けました。
キッチンウェアのお店に入り
「コーヒーグラインダー、ありますか?」
と聞いたところ
「え~っ!?あなたでこれで4人目よ!今日はどうなっちゃってるの?みんながコーヒーグラインダー探してるなんて!」
と驚かれてしまいました。
おかしなこともあるものです。
みんな、どうしちゃったんでしょうね?
たぶん、うちと同じで、量販店にある物は種類が少なく、あまり気に入る様なものではないからでしょう。

P7281282.jpg
先週末は今年初めてのキャンプに行ってきました。
今回は、一泊だけ。まず手始めにということで。
五大湖って、本当に大きいんです。
私達が行ったのは、去年も行った、ヒューロン湖岸のプロビンシャルパーク。
ビーチがあって、遠浅のきれいな湖水で泳げるのがいいところ。

P7041341.jpg
水平線の向こうはアメリカのはず。だけど何も見えない。

P7041302.jpg
水が少し冷たかったので、こんなことして遊んでました

夕御飯はTボーンステーキ。
日本の皆さんには馴染みがないでしょうね。
Tボーンというカットは、その名の通り骨がTの字についています。
この骨の周りが美味しいんです♪
本当に肉の旨さが味わえるのがこのTボーンだと思います。
柔らかなフィレもいいけど、私はこのTボーンが一番好き♪
でも、一枚がかなり大きいので1人で食べるのは難しい。
この日は切り分けて食べました。
 
P7041316.jpg
Tボーンを、これは切り分けたもの

ワインを飲みながら、美味しいごはん。
キャンプって極楽♪
自然の中で、まったりできて。
ここのキャンプサイトはそれぞれが木に囲まれていて、隣との距離があるのでプライバシーも守られているし、他の人の声もあまり聞こえません。
静かに、時折鳥が鳴く声だけが聞こえてきます。
 
P7041325.jpg
野生のマーガレットを添えて

夕暮れを待って薪に火をつけ、パーコレーターでいれたコーヒーを飲みながら火に当たる。
半分燃えた頃には星が見えるほど暗くなりました。
見上げると、これでもか!って言うほどたくさんの星。
窮屈に見えるほどたくさんの星が、しかも明るく明るく。

というわけで、キャンプの醍醐味
ステーキ
キャンプファイヤー
満天の星空
を味わって、帰ってきました。

これだから止められない!

内緒ですがもう一つ。
夫が料理もテント張りも火起こしも頑張ってくれるから、私にとってキャンプはほんとに天国です♪
摘んできたチェリーで、チェリーパイを焼きました。
パイクラストもスクラッチから作り、サクサクの美味しいパイが出来上がりました。
夢中で食べてしまったので、写真を撮るのを忘れてしまい・・・
今日、残りの一切れを、スージー・クーパーのお皿に載せて撮りました♪

フィリング(中身)もクラスト(生地)も、とても簡単!
フィリングは、一回分ずつに分けて冷凍してあるので、また時間のある時に作ろう。


P7011282.jpg
あっという間になくなってしまった!
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Shop Info

Collection Connection
カナダのオンタリオ州ハミルトンより、Fire-KingやPyrex、Susie Cooperなどのビンテージ食器、雑貨を日本にお届けしています。
船便送料無料!
ぜひご利用ください。
Follow YoshieC on Twitter
Twitter
Facebook
Counter
カウンター by  ペットカウンター - 動物画像の無料カウンター
管理用
| Admin | Write | Res |

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]