忍者ブログ
Collection Connection店主による、お店の情報とカナダのアンティーク事情など・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はとてもレトロなアイテムをご紹介♪

P1072366.jpg
Vintage sewing basket  (1940~1950?)

おそらく、40~50年代に作られたのではないかと思われる、この丸型のソーイングバスケット。
グリーンの水玉の生地と、木材、ビニールテープなどを使って作られています。
内側は、薄いブルーのサテンが張ってあり、蓋の内側はピンクッションになっています。

P1072370.jpg
真ん中のループにはハサミなどがしまえる様になっています
P1072372.jpg
しっかりと編みこまれて丈夫にできています

その昔はパタンナーと言う職業に就いていたので、ミシンもできるし、手縫いは得意!
けれども、このソーイングバスケットは未だに使ったことがありません。
と言うのも、私が持っている裁断バサミが大きすぎて入らないから。

でもこの中に、色とりどりのミシン糸を並べて、小さな(できればこれも古くてかわいい)缶にピンなどを入れ整頓してしまったら・・・・いいだろうなぁ・・♪

所でこのバスケット、日本で作られた物なのです。
底には、MADE IN JAPANのスタンプがあります。
日本のどこかで作られて、北米に渡ったものが、どう言うわけか日本からやって来た私のもとにあると言うのが、なんだか不思議で可笑しな感じがします。

お売りすることも可能です。
もし気に入ってくださった方があれば、お声をかけてくださいね。

PR

アンティーキングに出掛けると、意外な物にも出会えます。
食器や雑貨だけでなく、家具や、先日のランプなどにも。

我が家の玄関近くに、靴を履く時などにちょこっと荷物を置いたりできるテーブルが欲しいねと、ここのところ探していたのでした。
よいなと思うのがあっても、高さが幅が合わなかったり、触ってみるとぐらついたり、値段が高かったり・・・。
そしてつい先日、こんな物を見つけて、これならちょうどいいだろうと、連れて帰ってきました。
 

PB082219.jpg
Telephone Table and Chair

おそらく1940年代の物で、電話を置いておくテーブルです。
ご丁寧にも、椅子が付いております。
おしゃべりが長引いたら椅子を引いてお座りください、ということでしょう。
椅子は小さく、まるで子供用の椅子みたいですが。

所々、ラッカーが禿げた所がありますが、ゆくゆくは修理していくと言うことで、とりあえず玄関に置いてみました。
しっくりと収まり、しかもいい雰囲気を醸し出してくれてます。

やっとコンプリートしました。
 

PB032228.jpg
Old Pyrex Cinderella Bowl Set 【Butter Print】

アンティークショップに行けばセットで売られていることも多いのですが、それはそれなりにお値段もしてしまうので、納得の行く値段で買えるまで、がんばって探していました。
ラッキーにも、S,L,LLのセットで、安く、しかもコンディションの良いものに巡り会え、既に持っていたMサイズを仲間に入れて、コンプリート。

パイレックスの中でも一番好きなパターンです。

ちなみに、このMサイズを私はいつもカウンターに出しっぱなし。
ポテトサラダを混ぜたり(そのままテーブルに出してもよいし)、茹でたての野菜をちょこっと入れておいたり、おやつを入れたりと、とーっても重宝します。
 

最近、自分のオフィス用に手に入れた、古いスタンドランプ。

この手のスタンドランプはアンティークショップでもよく売られていて、アンティークとまでいかない年代(100年経たない)の物だと思いますが、今では見られない、なかなか味のあるランプです。

高さ145cm位、シェードはガラスの物もあり、生地の物もあり。
(写真のシェードはおそらく、後から新しいのをつけたのだと思いますが)

デスクに置くタイプのランプを探していたのですが、なかなか良いものが見つかりませんでした。
そんな時、これを見つけて即買い♪
高さがちょうどいいし、デスクのスペースもそのまま、重宝しています。

PA312198.jpg
鳥のモチーフがなかなか良いのです

仕入れでよく行くお店へ出掛けたら、お目当ての物は見つからず、自分の為に一品連れて帰ってきました。

PA202212.jpg
ル・クルーゼのユーテンシルクロック

実は週末に、キッチンウェアを取り扱うお店のル・クルーゼのコーナーを覗いたら、これと同じのがあって、
「欲しいな、でもちょっと(お箸や木べらを入れる為だけの物にしては)高いかな」
なんて思いながら、考えた挙句に買わずに帰って来たのでした。

私はル・クルーゼは一つも持ってません。
お鍋は欲しいなと思いつつ、やはり登場回数が少ないお鍋にしてはちょっと高いから未だに買えず。
でも冬が近づきつつあるこの頃、お店でも力を入れているのか、なぜかよく目に着くル・クルーゼ♪

コーヒー一杯分の値段で、このユーテンシルクロックを手に入れたことがまず嬉しい。
今まで使っていた、だんなが昔買った(または貰った)フロリダ土産の陶器製のビアマグにおさらばできるのも嬉しい(笑)

日本でよく売られているのはSサイズの様ですが、これは高さ17cmあります。
ビアマグよりはるかに大きくなったので、
今度は中に入れるお玉のよいのを探そうかな?

calender
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Shop Info

Collection Connection
カナダのオンタリオ州ハミルトンより、Fire-KingやPyrex、Susie Cooperなどのビンテージ食器、雑貨を日本にお届けしています。
船便送料無料!
ぜひご利用ください。
Follow YoshieC on Twitter
Twitter
Facebook
Counter
カウンター by  ペットカウンター - 動物画像の無料カウンター
管理用
| Admin | Write | Res |

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]